こんばんは。
Ligです。
早いもので明日は金曜日です。
月末の金曜日をプレミアムフライデーと呼ぶようですね。
実際には採用されている企業は少ないようです。
それも、当然といえば当然のことと思います。
「月末の金曜日は早く仕事を切り上げて
外食に旅行に買い物に行きませんか?」ということでしたよね?
国内産業は確かほとんどサービス業ではありませんでしたか?
矛盾している気がします。
月末の金曜日にはお客さんが増えると想定して
お店を早めに開いたり、セールしたり
労働時間が伸びてしまっていませんか?
お客さんになるはずの労働者を
より長時間拘束してしまっているような気がします。
働き方は企業ごと異なりますし、週休3日という企業もありますから。
そもそも会社に勤めていない自営業の方もいますし。
「月末の金曜日には早く仕事を切り上げて消費行動しましょう」と
言われましても不思議ですね。
プレミアムフライデーと言われなくとも
多くの人が週の終わりにあたる金曜日の夜に
自宅やレストランなどでゆっくり過ごしているのではないでしょうか?
あまり効果のない制度に思えますね。