みなさま、こんばんは
そしてお久しぶりです、Re:gです
本日M3にサークル参加しました
購入してくださった方ありがとうございます!
感謝でいっぱいです
さて今回はそのご報告というよりは反省と改善のための備忘録として書いていこうと思います
今回が初参加ということではありますがほとんど事前知識なしで飛び込んできました
持ち物としては
最低限必要(そう)なもの
・配布CD
・おつり
・おつりを入れる箱
・ノート(メモ用、POP用)
・筆記用具
・テーブルクロス
持っていくといいと聞いていたもの
・セロハンテープ
・ガムテープ
・ホワイトボード
他に
・飲み物
・お菓子
を持参していきました
そしていざ設営!

今回持参したCDは市販のCDに曲を焼いた程度でしたのでノートの裏に隠しています
が、ミニスペースにしても空きスペースがありますね…
空きをごまかすために名刺を置いたり、私物のタロットカードを置いてみたりしてみましたが寂しいですね
イベント中については
お隣さんとお話ししたり、CD交換など交流したり、近くに来てくださった方に名刺を渡したりしていました
Twitterでの知り合いのくくろ(@blaclockrock)さんが遊びに来てくださいました
今回参加してみて
音楽をされている方々ということなのでしょうか?
サークル参加者さま、一般参加者さまともにおしゃれな方ばかりでした
また、名札やサークル通行証を首から下げていた方が多くて私も用意すればよかったなあと思いました
名札で名前を見てもらえますし、通行証を出入りの度に鞄から出さずに済むので便利そうでした
会場全体が、それぞれのサークルさまが用意した作品やポスター、POPなどの掲示物で華やかでした
スペースに敷いているテーブルクロスもサークルごと違っていて、サークルの宣伝をしているサークルさまもいらっしゃいました
持って行ったものの、セロハンテープとガムテープはあまり必要なかった気がします
実際使っていませんでした
飲み物とお菓子を持って行ったことは正解でした
会場に着いたとき、会場そばの駅のコンビニには外から見えるほどの結構な行列がレジにできていました
開場前にお昼ご飯や飲み物を買っていたのだと思います
あらかじめ用意していましたのでイベント中に席を外すことなく、行列に並ぶこともなく済みました
反省としては
細かく言えばキリがないほどたくさんありますがまとめてしまえば
・宣伝不足
・作品、スペースともに地味
の2点でしょうか
原因は
・CDへの収録曲の決定に時間をかけ過ぎて作品の完成が遅れたこと
です
一言で言えば「無計画」です
きちんと計画を立てて決めることを決めて、そしてそれを実行することが大切ですね
今回は反省がたくさんありましたので改善してまた次回参加したいと思います
次回はもっと積極的に交流しに行きたいと思いました